自責と他責

自責と他責は、人の成長に大きな影響を与える。 何事の自分の責任だと捉えて仕事に取り組む人とそうでない人とでは成長スパーに雲泥の差が生じる。 自分の責任だと捉えないことは楽なことである。何か失敗したとしてもどこか人のせいにして流れるのだ。 今日…

行動しないと考えないのと同じ

頭で考えていて、口だけで行動に移さないことは、考えていないのと同等である。 「ああでもない、こうでもない。」 「ああした方がいい、こうしない方がいい。」 行動に移さず、否定ばかりする人は山ほどいる。 何かを成した遂げた人は、自分自身を信じて行…

判断基準

人の話は謙虚に聞くようにしている。 しかし、何か判断する時は自分を信じるようにしている。 もし自分を信じずに、人に流されて意思決定したとしよう。 そうして、万が一、失敗したら、少ながらずその助言してくれた人のせいにしてしまうかもしれない。 何…

自信の持ち方

僕は自信がない。 一見自信がありそうに見られるが、実際そうでもなく、自信がない。 今日、久しぶりに僕のメンターにお会いした。そこで話題に出たのが、自信の持ち方である。 自信の持ち方は、大きく2つの方法があるという。 小さな成功を積み重ねる 1つ目…

作戦とプロモーション立案に通ずる3つの段階

大学で軍事作戦立案の授業で教わってことは、今でも役に立っている。 作戦立案にあたって、抜け漏れなく状況を把握して作戦をつくるという点で、ビジネスの世界でも通ずるものが多くある。 軍事的に国家vs国家の構図が、ビジネスの世界では企業vs企業の戦争…

2017年3つの抱負

2017年になり、約1週間が過ぎようとしている。 この時期になるとネット上でよく見かけるのだが、僕も自分への戒めを目的として文面として残そうと思う。 今年の抱負は、「妥協をせず、やり抜く。」にした。 最近読んだ本に影響を受けているのだが、昨年は興…

同世代からの刺激

昨日、久々に会った友人との話。 彼とは、僕がまだ青年将校として国に従事していた頃に出会った。 約5年ぶりに会って、初めてお互いのことについて話した。 「映像」という武器を持って表現し続ける彼は、輝いていた。 今年中に海外で経験を積むために、戦略…

”やらない”という選択をする

1日は24時間というのは、現在生きている人間は、誰しも平等に与えられている。 そんな中で、僕たちは数え切れないくらい選択をして生きている。 僕が今日からブログを書き始めようと決断したのもひとつの選択。 最近常々思うのは、何に”時間”を割いてきたか…